提案とパワーオブフリーの事やで。【桝本コージ】





ポッドキャストをやろうかなと思っています。


形式としては、僕がグレープカンパニーの芸人さん誰か1人を呼んで30分ほどお喋りするもの。


やっぱまずは自分の事務所全体が盛り上げたい、大きくしたいて思いで始めようと、そのためにはもっともっとグレープの芸人さんを知って貰って…誰が言うとんねんは承知です(笑)


サンドさん、永野さんが言うならまだしもやし、まず自分達がしっりしろって言う状態なのに(°_°)




まぁそれでもそれでも進んで行かなきゃ進まないのでね!!!!




そこで、ポッドキャストはどうなんでしょう??


知って貰うなら動画の方が良いのか?ニコ生?YouTube?ついきゃす??


とありますが、ポッドキャストが撮る時の芸人さんとの予定も合わせやすいし、聴く方も好きな時に、そして何度も聴けるのかなと。



ニコ生、自分達のも疎かになってるのに。。。
(ちなみに次回は22(金)予定です。)


YouTubeだと、電車の中とかでは観にくいのなと。




まぁ何にせよ始めてみないと分かりませんよね♪( ´θ`)ノ

(あと、途中で息切れさせない事。。。)







久しぶりに会った、ちょむ&マッキー




2人とも相変わらずのご陽気野郎でした🌞






『パワーオブフリー』優勝したので、来月どこかのライブに出させて貰う予定です☆


よろしくお願いします\(^o^)/

キャラバン's Ownd

グレープカンパニー所属のお笑いコンビ キャラバンのホームページ

1コメント

  • 1000 / 1000

  • @かりん

    2016.07.17 21:14

    厳しいことを言うようですが、事務所を盛り上げたいなら自分たちがやるべき事をしっかりするのが先かなと。自分たちが盛り上がれば必然的に盛り上がるはずなんです。 ニコ生に関して「一つ屋根の下」はグレープカンパニーのチャンネルなのでチャンネル登録してる人はキャラバンのファンに関わらず始まれば通知がいきます。少しでもグレープカンパニーの芸人さんに興味があれば登録してるはずなので盛り上げるのには適してたように思います。 閲覧数が減ってきてるのはなぜか考えてください。最初は多かったはずです。 また、週1回やると宣言したからにはできない時も告知が必要になってきます。今からでもそこは不定期に訂正した方がいいかと思います。 ポッドキャストの利点は好きな時に何回も聴けること。利用者は学生やサラリーマン、男性が多いので今までと違った層に知ってもらえる。ただ、聴いてもらえればの話なのでどうやったら聴いてもらえるかが重要ですね。ファンは必ず聴きますけど、グレープカンパニーを知らない人がどうやってそこにたどり着くか。 YouTubeは利用者が幅広く多いので、うまく使えばすごく盛り上がると思います。桝本さんはチャンネル持ってるので登録者を増やすことです。今一番見てもらいやすいのはYouTubeなのでは。 ツイキャスは発信者との距離が近くコメントができる。それが楽しいというのがあります。ただ逃すと見れませんね。(録画されていれば見れますがリアルタイムで見た方が盛り上がる) それぞれに利点欠点は必ずあります。 発信者側としては、ポッドキャストが一番手軽に撮れるかもしれません。場所や顔が見えないのは利点であり欠点にもなります。やってみるのはもちろんいい事です!しかし、今までせっかくやってきた事が疎かになっては意味がありません。長く続けようとせず、最初は全10回とか決めてはどうでしょうか。好評なら続ければいいので。 長々と偉そうに失礼しました。とにかく頑張ってほしいと思っています。 パワオブフリー優勝おめでとうございます!!これも盛り上がる一歩ですよ。よかったですね。次もバトルなのかな?頑張ってくださいね☆